Warning: fread(): Length parameter must be greater than 0 in /home/hage-0104/yu-kinosirusi.com/public_html/wp-content/plugins/bottom-of-every-post/bottom_of_every_post.php on line 32

こんにちは。牛若丸禿朗です。

私はブログを訪問してくださった方を、【貴殿】とお呼びしています。

サラリーマン生活三十年の習慣で、敬称として頭に浮かんだのが【貴殿】でした。
少々堅苦しい感じもしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

今日はPing送信(PINGOO!)を利用するための設定を行います。
と言われても何のことやら?ですよね。

では最初に少々座学を行いますか。

 

Ping送信とは何か?利用する意味や目的

初めにご理解いただきたいのは、Ping送信とはなんぞや、ということです。

 

Ping送信とは?

Ping送信サービスの会社で説明している内容をご紹介しましょう。

なるほど。とは言うものの、利用することにどんな意味や目的があるのか?

続いては、利用する意味をご説明します。

 

Ping送信を利用する意味

Ping送信がどんなものかわかったところで、利用するだけの意味がないと作業に身が入りません。

そこで、それを以下の通りまとめてみました。

新規に投稿した記事の情報を、検索エンジン(GoogleやYahooなど)にいち早く認識・登録するようにしてくれる。

また、検索エンジン以外にも、FacebookやTwitterに更新情報を拡散してくれる。

そもそもインターネット上には、クローラーと呼ばれるロボットのようなものがいて、様々なサイトを巡回し、更新情報などを収集しています。

ただし、全てのサイトを同じ頻度で巡回するか、というとそうではないんですね。
残念なことですが。

 

貴殿のブログが作り立てですと、クローラーの巡回頻度は低いのです。

そのため、

  1. 「ブログ更新したぞっ」と貴殿から連絡してクローラーを呼び込む。
  2. 検索エンジンに出来る限り早くインデックス(検索エンジンにサイト情報が記録される事)してもらう。

必要があるのです。

 

例えば、美味そうな飲み屋に入ってみたものの、常連客ばかりに注文を取りに来て、初めて訪問した貴殿が放置されたら。

「おに~さん、こっちも頼むよ。中生と板わさ、煮込みね!」と貴殿からお店側に声をかけるじゃないですか。

まぁ、それと同じようなものとお考え下さい。

そのために利用するのが、Pingサーバー(ネット上の更新情報が集められるサーバー)に、更新情報を送信してくれる「Ping送信」という機能です。

 

Ping送信を利用する目的

WEBサイトの更新情報を、各ネット上サーバーに迅速に伝えることができる。
結果的にブログの更新情報も、より早く検索エンジンにインデックスしてもらう事が出来る。

また、FacebookやTwitterとも連携しているので、検索エンジン以外への拡散が可能。
そのため、より多くのユーザー獲得が期待できる。

何やらありがたい話じゃないですか。難解ですが。

しかもこの設定が、無料で出来るとあれば如何でしょうか。

「他人様の力は借りんっ!自力でのし上がってやるぜっ!!」

と鼻の穴を膨らましていた貴殿も、心揺らぐことでしょう。

 

ここで、「Ping送信」を活用する利点をまとめました。

 

  1. 記事の露出度を高め、アクセス経路を増やしてくれる。
  2. 迅速な検索エンジンへの通知が期待できるので、SEO対策上有効。

 

こりゃぁ、設定するしかないでしょ。

 

PINGOOに登録する

「Ping送信サービス」を提供するサイトに登録します。
幾つかあるサイトの中で、老舗のこちらを選択します。

 ⇒ PINGOO!

 

サイトが開き、下の画面が現れます。

【新規アカウント作成(無料)】をクリック。

 

  1. 指示のあるメールアドレス、パスワードを入力し、
  2. 【利用規約に同意する】にチェックを入れて、
  3. 【アカウント作成】をクリック。

 

下の画面が現れます。

先ほど登録したメールアドレス宛に、【仮登録メール】が配信されるので、確認しておきましょう。

 

仮登録メールの内容は、本登録の依頼です。

【本登録用URL】をクリックしましょう。

 

下の画面が現れます。

【こちら】でも【プロジェクトを新規作成】でもよいのでクリック。

 

下の画面が表示され、プランの選択を迫られるので、【フリー】の内容を確認します。

 

  1. 【フリー】の機能に納得がいったら、画面を下までスクロールして【フリープラン】にチェックを入れます。
  2. 【プロジェクト名】【貴殿のブログのURL】【カテゴリ】の選択、【地域】を選択しましょう。

 

下までスクロールして【プロジェクト作成(確認)】をクリック。

 

確認画面が現れますので、

  • 【利用規約に同意する】
  • 【登録するサイトは商用のサイトではありません。】

に、それぞれチェックを入れます。

ちなみに、個人で行うアフィリエイトは「商用のサイト」には該当しません。
ご安心を。

 

画面が切り替わり、【Ping送信先URL】が表示されます。

この時点では確認にとどめておきます。

(後ほどこのURLをコピーして作業しますので、この画面は開いたままにしておきます。)

 

別のタグを開き、メールを確認しておきましょう。

以下の通り、本登録完了のお知らせが配信されています。

 

もう一つ、下の画面のようなメールも配信されているはずです。

 

 

PINGOO!をWordPressに設定する

更に別のタグでWordPressのダッシュボードにログインします。

  1. ナビゲーションメニューの【設定】にマウスポインタを当てて、
  2. サブメニューの【投稿設定】をクリック。

 

ここで、先ほど開いたままにしておいたタグから、下の画面を開きます。

赤枠内のURLをドラッグすると青く反転します。

青く反転したら、【Ctrl】キーを押しながら【C】キーを押してコピーします。

 

下の画面の通り、【投稿設定】が表示されます。

  1. 一番下の【更新情報サービス】の空欄に、【Ctrl】キーを押しながら【V】キーを押して、先ほどコピーしたURLを貼り付けます。
  2. 【変更を保存】をクリック

 

如何でしょうか。

「Ping送信」や「PINGOO!」、「Pingサーバー」など聞きなれない単語が今回の作業でも山盛りでしたが、作業そのものは簡単だったはずです。

何よりもこの作業を完了しておけば、今後は貴殿が記事を更新するたびに、自動的にPing送信してくれる、という寸法です。

 

つまり、冒頭でも申し上げた通り、

 

  1. 記事の露出度を高め、アクセス経路を増やしてくれる
  2. 迅速な検索エンジンへの通知が期待できるので、SEO対策上有効

 

という設定を、貴殿がたった今済ませた、ということです。

以上で作業は終了です。お疲れ様でした。