Warning: fread(): Length parameter must be greater than 0 in /home/hage-0104/yu-kinosirusi.com/public_html/wp-content/plugins/bottom-of-every-post/bottom_of_every_post.php on line 32

こんにちは。牛若丸禿朗です。

私はブログを訪問してくださった方を、【貴殿】とお呼びしています。

サラリーマン生活三十年の習慣で、敬称として頭に浮かんだのが【貴殿】でした。
少々堅苦しい感じもしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

今日は、貴殿がご自身のブログ記事を非公開にする方法をご紹介します。

 

突然ですが、貴殿には【黒歴史】がありますか?

私のブログをご覧になっているところから、失礼ながら、貴殿は人生の折り返し地点を過ぎつつある頃、と拝察いたします。

 

そうしますと、絶対に人に知られたくないような、ご自身で思い出すたびに身悶えするような【黒歴史】の1つや2つはお持ちでしょう。

  • 中学生の時の交換日記
  • 初恋の人を想って書いたポエム(詩じゃなくてポエムです。)
  • フラれた彼女に聴いてもらいたくて買ったギター

そんなものを、今更持ち出されて人前にさらされた日には、再起不能間違いなしではないでしょうか。

 

「そんなこともあったっけ、懐かしいなぁ」
「流石にね、もう大人だから最近は黒歴史なんて無いですよ」

余裕をかまし、パソコンの前で爽やかに微笑む貴殿の顔が目に浮かぶようです。

 

ところが、です。

今は熱心にブログの構築を急ぎ、記事を書いているであろう貴殿ですが…。

後から読み返すと、「ギャッ」と叫びたくなる恥ずかしい記事が2%(勝手な推測です。)の確率で存在します。

そんな記事は削除してしまいたいもの。
とはいえ、やはり手塩にかけたかわいい記事です。何とか残しておきたい。

 

であれば、単に読者さんの目に触れなければ良いだけのことです。

そこでブログ記事を非公開に設定する方法の登場、ということになりますね。
(前置き長すぎでしょ!)

 

記事を非公開に設定する

作業そのものは簡単です。
しかしながら、【黒歴史】を隠す作業なので心して取り掛かりましょう。

 

ダッシュボードの画面にログインして、【黒歴史】の記事を開きます。
今回は、例として下の画面の記事を非公開にする作業です。

画面右側に注目です。

 

右側部分を拡大したのが下の画面です。

公開状態を示す赤枠の【編集】をクリック。

 

下の画面に切り替わります。

 

  1. 公開状態の中から【非公開】を選択して、
  2. 【OK】をクリック。

 

下の画面に切り替わるので、

  1. 公開状態が【非公開】になっていることを確認したうえで、
  2. 【更新】をクリック

 

状態を確認する

非公開の状態にした結果を確認しておきましょう。

  1. メインメニューの【投稿】にマウスポインタを当てて、
  2. 【投稿一覧】をクリック。

 

投稿一覧では、ちゃんと【非公開】の状態になっています。

 

記事を編集する貴殿のサイト表示上は、下のような画面が確認できることでしょう。

 

肝心の読者さんの目には…。ご安心ください。

非公開の記事は見当たりません。

読者さんの目に触れることなく、貴殿の【黒歴史】として、貴殿だけの胸にしまい込まれたのです。

 

如何でしたでしょうか。

【黒歴史】は冗談としても、

  • 昔書いた記事の修正を図りたい。
  • 修復期間は長くなりそうなのでその間は非公開にしたい。

などという時のために、覚えておいても良いでしょう。

一度やったら忘れないような、簡単な作業ですからね。

それでは以上で終了です。お疲れ様でした。