Warning: fread(): Length parameter must be greater than 0 in /home/hage-0104/yu-kinosirusi.com/public_html/wp-content/plugins/bottom-of-every-post/bottom_of_every_post.php on line 32

こんにちは。牛若丸禿朗です。

私はブログを訪問してくださった方を、【貴殿】とお呼びしています。

サラリーマン生活三十年の習慣で、敬称として頭に浮かんだのが【貴殿】でした。
少々堅苦しい感じもしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

今日は、WordPressのカテゴリーの順番を、入れ替えるようにすることが出来るプラグインを設定します。

貴殿の書く記事が増えるにつれて、カテゴリーが増えることもあるでしょう。
また、今までのカテゴリーの順番に満足できない場面もあるでしょう。

そんな時にこのプラグインを設定しておけば。

カテゴリーの出現順位を替えることが出来ますよ、ということです。
ちなみに、カテゴリーの出現順位を替えるとは、以下のようなイメージです。

 

 

実は、【カテゴリーの出現順位を替える】ことが出来る方法は、他にもあったのです。

【Category Order】というプラグインを設定することがその方法だったのですが…。
2017年9月以降、このプラグインは新規インストールが出来ません。

その代替案として、今回のプラグイン【Category Order and Taxonomy Terms Order】をご紹介する次第です。

それでは早速作業を始めましょう。

 

カテゴリーとは

まずはここから始めますかね。

貴殿が記事を書くときは、それぞれの分野に仕分けするために【カテゴリー】を設定します。

私のブログでいうと、画面右側にある「お役立ち情報」や「アフィリエイト」などが該当します。

 

なお、【カテゴリー】の設定が済んでいない、という方はこちらの記事を参考に予め設定をお願いいたします。
   ↓ ↓ ↓
ブログのカテゴリーとタグの使い分け 両者の違いと設定方法を解説します

 

【カテゴリー】を設定することは、関連する記事をまとめることです。
貴殿のある記事に関心をもった訪問者さんにしてみれば、【カテゴリー】に設定された同じ分類の記事を読める、というのは効率的ですよね。

つまり【カテゴリー】の設定は、訪問者さんの利便性を高めることにつながるんですよ。

 

一方で、ブログを運営する私達にしても都合の良いことが。

それは、1つの記事を読んで離脱されるのではなく、複数の記事を読んでいただける可能性が高まることです。
貴殿のブログに滞在する時間は伸び、訪問者からファンになる可能性も高まります。

 

以上、改めて【カテゴリー】を設定する意味と、その重要性をお伝えしました。

 

カテゴリーの出現順位を替える理由とは

冒頭でもお伝えした通り、貴殿の書く記事が増えるにつれてカテゴリーも増えるでしょう。
そして、今までのカテゴリーの順番に満足できない場面もあるはずです。

 

例えば、初めに「WordPress」、次に「初心者のためのネットビジネス」、3番目に「プラグイン」というカテゴリーを作ったとします。
サイドバーの表示も、この順番になります。

 

事例 ①

ブログ構築当初は「WordPress」の記事を多く書くつもりが、次第に「初心者のためのネットビジネス」の記事が多くなったら。
それでもサイドバーの表示順位は、「WordPress」、「初心者のためのネットビジネス」、「プラグイン」のまま。

 

記事数に関わらず、初めに「WordPress」、次に「初心者のためのネットビジネス」、3番目に「プラグイン」の表示って気になりませんか。

やはり訪問者さんのことを考えれば、一番上に表示されるカテゴリーは「初心者のためのネットビジネス」ですよね。

 

事例 ②

記事を書けば書くほど「WordPress」と「プラグイン」に類似性が出てきた。
にもかかわらず、2つのカテゴリーの間に「初心者のためのネットビジネス」がある…。

 

こんな場合は、「WordPress」と「プラグイン」は近い表示が望ましいですよ。

 

どちらの例も、困ったものです。

そんな時にこのプラグインを設定しておけば。
カテゴリーの出現順位を替えることが出来ますよ、ということです。

結果として、訪問者さんの興味を満たし、利便性を高めたブログが出来るということなんですね。

この「訪問者さんの興味を満たし、利便性を高めたブログが出来る」ことが、カテゴリーの出現順位を替える理由と言えるでしょう。

 

【Category Order and Taxonomy Terms Order】を設定する

では作業にかかりましょう。

WordPressのダッシュボードにログインします。

  1. ナビゲーションメニューの【プラグイン】にマウスポインタを当てて
  2. サブメニューの【新規追加】をクリック

 

 

下の画面が現れます。

  1. キーワードに【Category order】と入力し、【Enter】キーを押して
  2. 表示された【Category Order and Taxonomy Terms Order】の【今すぐインストール】をクリック。

 

インストールが完了すると、下の画面が現れます。

【有効化】をクリック。

 

下の画面に切り替わります。

【プラグインを有効化しました。】とあれば、無事にインストールは完了です。

 

本当に完了したか、こちらでも確認できます。

メインメニューの【プラグイン】をクリックし、【Category Order and Taxonomy Terms Order】の表示があればOKです。

 

カテゴリーを並べ替える

具体的に【カテゴリー】を並べ替える作業に移ります。
下の画面にあるカテゴリーの並べ替えを実行です。

【カテゴリー】のトップにある、黄色で色付けした【戯れ言】を一番下に持っていきますか。

 

  1. ナビゲーションメニューの【投稿】にマウスポインタを当てて
  2. サブメニューの【Taxonomy Order】をクリック

 

下の画面が現れます。

読者様が御覧になる【カテゴリー】の順番に並んでいます。
【戯れ言】がトップにありますね。

 

並び替えの方法は、移動させたいカテゴリーをドラッグ&ドロップで、お好みの位置に移動させるだけ。

簡単ですね。

 

【戯れ言】を移動させた後が、下の画面です。

確かに黄色で色付けした【戯れ言】が一番下にあります。

 

【カテゴリー】が入れ替わったことが確認出来たら【更新】をクリック。

 

訪問者さんの目にも、【戯れ言】が一番下になっています。

本当に簡単な作業でした。

 

冒頭でお伝えした通り、【カテゴリー】の設定・並べ替えは、

  1. 関連する記事をまとめることで、訪問者さんの利便性を高める
  2. 複数の記事を読んでいただける可能性が高まり、訪問者数の増加が期待できる
  3. ブログの記事が増えた時に、訪問者さんにとってわかりやすい表示順位にすることが出来る。

ということです。

訪問者さんにとって見やすい【カテゴリー】を作り、貴殿のブログをより魅力的なものにしましょう。

 

作業はすべて終了です。お疲れ様でした。