Warning: fread(): Length parameter must be greater than 0 in /home/hage-0104/yu-kinosirusi.com/public_html/wp-content/plugins/bottom-of-every-post/bottom_of_every_post.php on line 32

こんにちは。牛若丸禿朗です。

今日は、貴殿が無料レポートを提出するにあたり、一回で
審査を通過するために、注意すべき基準をご紹介します。

この記事を読んでいただければ、

  1. 一回で審査を通過するための注意事項
  2. グレーゾーンに関する留意事項
  3. 見落としがちな注意事項

がわかります。

 

ちなみに、私は1つの無料レポート提出に際して、3回も
審査落ちを経験しています。

ど~ですか、ん~?
まぁ、自慢にもなりませんけどね…。

その時のメール内容が以下の画面です。

 

これと同じ内容のメールを計3回受け取ったことがある、
ということです。

ですが、そんな失敗をしたからこそ、学んだことが
あるのです。その点についてもご紹介しましょう。

 

一度審査に落ちると、再提出までに少なからず時間を
浪費します。

そんな無駄な時間を費やさないためにも、しっかりと
審査基準を把握してください。

まずは、審査基準が厳しいといわれる『メルぞう』を
無料レポートの提出先として、考えてみましょう。

 

審査通過のための注意事項

下の画面をご覧ください。

 

この画面は、貴殿が『メルぞう』に無料レポートを
登録する際にも目にする画面の一部です。

要するに、すでに審査基準については公開されて
いるんですね。

『メルぞう』側からすれば、

「ここまでしているにもかかわらず、なんで審査に通らないの?
 あなたのレポートは?」

といったところでしょう。

 

審査を通過しない理由

審査に通らない理由は単純です。

審査基準を把握していないから、ですよ。

 

審査に落ちる人は、必ず審査基準を甘く見ています。
そして、「これをやったらだめですよ」ということを
やっています。

3回も審査に落ちた私が言うのです。間違いありません。
(威張れるようなことではないんですけど)

 

念のため、「これをやったらだめですよ」の基準を
確認しておきましょう。

 

審査基準の確認

  1. 自分の作品でないと判断されたもの
    (ハンドルネームやメルマガ情報を必ず掲載する)
  2. 著作権や肖像権を侵害しているもの
    (有名人の写真や漫画のキャラの画像などは載せない)
  3. 他人を不快にさせる表現があるもの
    (誹謗・中傷は書かない)

上記3点は特にシビアにみているポイントです。

 

更に、追加の注意事項として、

  • アダルト系・出会い系のもの
  • 1~2ページしかない、内容が薄いもの
  • レポート内のリンクが切れているもの
  • 販売されている教材の内容を暴露しているもの
  • 過去のレポートとほぼ同じ内容であるもの
  • レポート内にメルマガ名やメルマガURLが
    記載されていないもの
  • 記載されたメルマガと「読者を増やすメールマガジン」で
    選択したメルマガとが一致しないもの
  • 無料レポートのファイル名が半角英数字でないもの
  • 個人情報を記載しているもの
  • 人数限定や期間限定の記載があるもの
    (読者をあおるような表現はダメ、ということですね)
  • 貴殿の連絡先が記載されていないもの
  • 週に2本以上掲載依頼したもの
    (掲載依頼は週に1本までです。)
  • 無料レポートのファイルサイズが1.5MB以内なのに、
    レポート本編のPDFを直接掲載依頼していないもの

といったところです。

ちなみに、緑色のマーカーをしたのは、私が
過去に「やっちまった」ミスです。

 

たくさん注意事項があって面倒ですよね。でも、これらの
注意事項を守らなければ、貴殿の無料レポートは絶対に
掲載されません。

最初が肝心です。無料レポート提出の前には必ず目を通して
貴殿の無料レポートが該当しないか、確認しましょう。

な~に、慣れれば覚えますから。

 

グレーゾーンに関する留意事項

たくさんある注意事項を見ていると、ついつい

  • 「面倒くさいなぁ」
  • 「このくらいだったら良いんじゃないか」
  • 「少しくらいの違反だったら分からないだろう」

といった気持ちが起こりがちです。

実に良くわかりますよ。そのお気持ちは。

ですが、基準は絶対です。自分勝手な解釈は
許されません。

 

グレーゾーンと思われる事例 ①

例えば、私が以前にDLした無料レポートには、
ある漫画のキャラが使われていました。

これがその一部です。(あるキャラの鼻と口です。)

 

このキャラを登場させることで、無料レポートの
説得力が、より増していました。

知っているキャラが登場することで、無料レポートに
親近感が湧きますしね。

上手い使い方があるなぁ、と思ったものです。

 

ですが、同じことを今やろうとは思いませんね。

少々前の無料レポートなので、その時は審査基準が
甘かったのかもしれません。

ですが、現時点においては、著作権や肖像権を
侵害しているものはダメ、という記載があります。

アニメのキャラなどの画像を使わない、と
審査基準にある以上、無駄な冒険は止めましょう。

君子危うきに近寄らず、です。

 

グレーゾーンと思われる事例 ②

「過去のレポートとほぼ同じ内容であるもの」という
注意事項は、悩ましいところですよね。

実際に無料レポートを作る時は、ご自身のレポートが
過去に掲載されたものと同じかどうかまで、調べたうえで
掲載依頼することは無いでしょうから。

それに、過去に掲載されたレポートを読んで、
自分自身のアレンジを加えたうえで掲載依頼するのは、
私自身も良く使う手段ですし。

 

ですが、厳密に解釈すれば、

「ほぼ同じ内容でなければ良い」

ということですよね。

「コピペはダメだよ」ということでしょう。

そこで、

  • 貴殿の読者を想定した説明に変える
  • 画像を加えて視覚的にも訴えるものとする
  • 例え話を盛り込む

といった手法を用いて、貴殿オリジナルの無料レポートに
変えて、作成すれば良いのです。

 

見落としがちな注意事項

注意事項や留意事項は、多数の無料レポートを作れば
自然と覚えるものの、中には見落としがちな項目も
あります。

そこで、既述の通り、実際に私が「やっちまった」ために、
審査に落ちた事例を幾つかご紹介しましょう。

こんな真似はしないでくださいね、という例です。

 

掲載するファイルの容量 

無料レポートを掲載するときのファイル容量は、
1.6MB以内です。

それ以上の容量を持つレポートが出来た場合は、
掲載依頼用のレポートと、本編のレポートの
2つが必要です。

つまり、本編レポートのURLを貼った1.6MB以内の
掲載依頼用レポートと、読者が実際に読むことになる
1.6MB以上の本編のレポートの2つを作る必要があるのです。

 

私が失敗したのは、作成した無料レポートの
容量を確認しないまま、最初から掲載依頼用と
本編の2つのレポートを作ったことです。

下の画面をご覧ください。
これは本編のレポートなのですが、容量は
1.52MB(1.6MB以下)です。

 

このレポートの容量を考えれば、そのまま
掲載依頼すればよかったのです。

わざわざ掲載依頼用のレポートを作る必要は
ありません。

ですが、私は簡単な容量の確認作業を怠ったため、
掲載依頼用のレポートを作るという手間を増やし、
挙句の果てに、審査に落ちたのです。

貴殿も無料レポートを作成したら、必ず容量を確認して、
そのうえで、掲載依頼用のレポートを作るか、
そのまま掲載依頼するかを決めましょう。

 

無料レポートのファイル名は半角英数

下の画面をご覧ください。

分かりにくい画面ですが、数字の5が全角なのです。

今となっては、なんで全角のまま5と入力したか、
理由は分かりません。

 

おそらく、半角英数でファイル名を作ったものの、
レポートに不備があってWordで手直しし、
そのついでにファイル名をWordのまま全角で
直した、と想像していますが。

いずれにしても初歩的なミスです。

ファイル名は、caps lockを利用するなどして
作成しましょう。

 

 

連絡先が記載されていない

審査に通らなかった無料レポートについて、
その理由を問い合わせた際に発覚しました。

単純なミスですね。

 

無料レポートに掲載依頼をする前に見直せば、
簡単に防げるミスです。

貴殿がこのようなミスを犯すとは思いませんが、
念のため、こんなミスも起こりうるという例として
ご紹介いたします。(私だけの特殊事例?)

 

以上、私が「やっちまった」ミスも含めて
ご紹介しましたが、このようなミスをしないためには、
複数回見直すしかありません。

 

それでも審査に通らない時の備え

どんなに注意をしても、ミスをするのが人間です。

ミスをすれば審査に通りませんが、メルぞうの場合、
審査に通らない理由を教えてもらえます。

ただし、必要な費用をかけて「プラチナ会員」や
「シルバー会員」、「ゴールド会員」になった方々
のみが対象です。

 

私は「ゴールド会員」でしたが、審査に落ちた時は、
その理由を聞きませんでした。甘く見ていたんですね。

そして、適当に修正して再提出したものの、
再度審査落ち。

ムキになって「自分で解決してやる」と意気込んだものの
結局計3回の審査落ちを経験したのです。

 

最後はあきらめて、メルぞうに問合せして
教えてもらいました。

始めに無料レポートを提出した時から、約1か月半
という無駄な時間が経過していましたね。

 

費用が掛かるために、上記の会員になるかどうかは
貴殿の考え方次第ですが、時間を有効に使うことを
最優先するのであれば、会員になることを検討しても
良い、と思いますね。

それに、会員ならば無料レポートを週2本まで
申請できる特典もありますし。

 

まとめ

改めて、無料レポートの審査を1回で通過する
方法をまとめてみました。

  • 審査の基準をきちんと把握する。
  • 審査の基準に従い、自分勝手な解釈をしない。
  • 掲載依頼する前に、複数回見直す。

当たり前なことばかりですが、これさえ守れば
貴殿の無料レポートは必ず審査を通過します。

 

一度でも審査を通過すれば、貴殿が審査基準を
きちんと把握していた証明になりますし、
自信もつきます。

あとは無料レポートを多く作って慣れることです。

これまでコツコツと取り組んでこられた貴殿なら、
すぐに審査基準が身に付きますよ。